Bloc Party / Ratchet
2012年にアルバム「Four」で復活し、2013年8月13日には5曲入りのEP「The Nextwave Sessions EP」をリリースするイギリスの人気バンドBloc Party(ブロック・パーティー)。Bloc Partyの「The Nextwave Sessions EP」からの先行シングル「Ratchet」のミュージックビデオは、After...
View Article涙が出そうなほど美しい傑作 Editors「An End Has A Start」 (2007年作品)
2003年に当時スタッフォード大学の学生だったメンバーで結成された英国バーミンガムのバンドEditors(エディターズ)の2007年のセカンドアルバム「An End Has A Start」です。Bloc Party や Bombay Bycycle Club...
View Article静かに嗜む日本語とピアノの美しさ | Spangle call Lilli line – PURPLE (2008)
Spangle call Lilli line - PURPLE (2008) 静かに嗜む日本語とピアノの美しさ。Spangle call Lilli line の2008年の6作目のフルアルバム「PURPLE」です。邦楽好きならもう名盤でしょうか。Spangle call Lilli line (読み方:スパングル・コール・リリ・ライン)...
View Articleソフィアコッポラ監督『ロスト・イン・トランスレーション』サントラ Kevin Shields、Phoenixなど参加 (2003年作品)
Lost In Translation 2003年のソフィア・コッポラ監督の映画『ロスト・イン・トランスレーション』のオリジナルサウンドトラックです。ソフィア・コッポラ監督の父はフランシス・フォード・コッポラ氏。僕の本当に一番大好きな映画です。スカーレット・ヨハンソンとビル・マーレイが主演で東京を舞台にしたオシャレなストーリーです。なんとも静かで音楽がとても印象的な映画なんです。...
View ArticleMaybeshewill名曲『Red Paper Lanterns』収録の傑作アルバム『I Was Here for Amoment Then I Was...
僕も大好きなバンドMaybeshewill (メイビー・シー・ウィル)。Maybeshewillの楽曲の中でもとくに美しい名曲『Red Paper Lanterns』を収録した傑作アルバム『I Was Here for Amoment Then I Was Gone』のご紹介です。Maybeshewillは、以前もファーストアルバム『Not For Want Of...
View Article秋に聴きたい曲ドゥルッティカラム名作『Ged』が超オススメ
The Durutti Column - Sunlight to Blue... Blue to Blackness (2008)...
View Articleエモーショナルな電子音の世界 Yppah『You Are Beautiful At All Times』(2006年作品)
Yppah - You Are Beautiful At All Times (2006) Yppahの2006年のアルバム『You Are Beautiful At All Times』です。Wagon Christやdj...
View Articleアイスランドの人気バンドMúm(ムーム)「Candlestick」のビデオがユニークでおもしろい
アイスランドの至宝ムーム(Múm)「Candlestick」のビデオがユニークでおもしろいです。 覆面姿のいかにも怪しい男。町中を駆け回る、せわしない姿。この男の狙いは一体…! この楽曲「Candlestick」はムームの最新作『スマイルウーンド』に収録。 Facebookで「いいね」お願いいたします(^ ^) Twitter www.madeinthepain.com
View Articleラファエル・セバッグも参加! 異色クリスマスアルバム『Merry Christmas, Mr.PowerShovel』(2006)
PowerShovel Audioというレーベルからリリースされたクリスマスアルバム「Merry Christmas, Mr.PowerShovel(メリークリスマス、ミスターパワーショベル)」です。とってもおしゃれです。 ディスクは2枚組の全32曲収録。参加アーティストは国内アーティストが主です。なんとぼくの大好きなI Am Robot And Proudも、クリスマスソングの名曲「Let It...
View Articleアルヴェ・ヘンリクセン (Arve Henriksen)「Cartography」(2008年作品)
©ECM アルヴェ・ヘンリクセン(Arve Henriksen)による2008年の「Cartography(カートグラフィー)」というアルバム。ジャズ名門レーベルECMレコーズからのリリース。 じつにミステリアスで不可解なアルバムです。アルバムには坂本龍一とのコンビで日本でも有名なデヴィッド・シルヴィアンも曲作りから参加している。 Arve Henriksen - Sorrow and its...
View Article英国ロンドン出身 the xx『Contexist』(2012)
©Amazon 英国ロンドン出身の次世代ロック・バンド the xx(ザ・エックス・エックス)の2012年発表のセカンドアルバム『Contexist』です。 前作のデビューアルバム『the xx』では英国マーキュリー・プライズも受賞した大型新人ロックバンドです。 Jamie xx としてDJ活動やソロ作品もリリースしているジェイミー・スミス(Key /...
View ArticleBloc Party シングル「Signs」アコースティックバージョンが美しい隠れ名曲 (2009年作品)
©Amazon Bloc Party の2009年発表のシングル「Signs」です。同じく2009年発表のサード・アルバム「Intimacy」から、Armand Van Helden によるリミックスバージョンがシングルカットされました。 「Signs」はエモーショナルなメロディーが特徴で、ライブで演奏されると、会場はたちまち神秘的になってしまう、美しい楽曲です。...
View Article